AC(アダルトチルドレン)と共依存のピアカウンセリング
ACアダルトチルドレンとは、機能不全家族に生まれ育って大人になった子どものこと。
機能不全家族とは、健全な親子、夫婦の関係、健全なコミュニケーションが取れない家族、といえばいいでしょう。
感情を抑え、非言語のコミュニケーションをとる。表情、仕草、舌打ち、睨み、などで相手をお互いを支配・コントロールしようとする家族のことです。
機能不全家族に生まれ育った子どもは、自由な感情、奔放な表現・行動を抑え、親の支配・コントロールの元で育ちます。子ども自身の自由な人生を親に奪われるのです。
その結果大人になってもコミュニケーションが取れない、他者との距離がうまく取れない、自分の感情を言葉にできない、他者の感情も理解・共感できない…などいろいろな不全感に苛まれます。
こうした認知の歪みを直し、生き直し、生まれ変わるには、カウンセリングが有効です。
0コメント