ケーブル作り

おなじみサウンドハウスのポイントが前回の買い物で1000円以上ついていたので、ケーブルを購入。
キャノンオス〜メス3mを半分に切ってTRSプラグを付けると立ち上げが8本できた。ミキサーout、コントロールラックのin〜outに使う用。赤はR、白がLだ。
ただこのTRSプラグ、海外サイトで買った格安品なので耐久性が問題。そのうち交換だろう。
グレーの切り売りのマイクケーブル10mは半分に切ってキャノンオスメスを付けてDIケーブルにした。こちらはカナレという有名メーカーのもの。4芯シールドだから丈夫で長持ち。
ついでにサウンドハウスオリジナルブランドClassicProで発売したDIも買ってみた。レビューの評判も悪くないので使ってみよう。商品のブランドロゴがカッコ悪いので、我が社のシールで隠した。

PA rental & operate

■PA(音響)レンタル・オペレート業。プロからNPOまで対応。頑張るアーティストを応援。

0コメント

  • 1000 / 1000