ダイソーセレブじゃないスピーカー+小型デジタルパワー・アンプ+サブウーファー
オークションで見つけた2.1パワー・アンプ。14cmサブウーファー付きでお得なお値段。競合もなく落札。本日到着。
サウンドチェックして動作を確認。
こんな小っちゃなのが300wを出すらしい。恐るべし。
BOSE MM101に繋いだ。アンプのtrebleを少し上げると篭った感じがなくなっていい感じ。
さてこれを自作セレブじゃないスピーカーと鳴らす。
ダイソースピーカーの3wアンプを取り外し、デジアンプと結線。サブウーファーも繋いで終了。
サウンドチェックはいつもの玉置浩二「サーチライト」。
ウッドベースのちょいこもり気味の音に加えてキックのズシン音も出てる。
懐かしのマーク・ゴールデンバーグもいい。
セレブスピーカーの世界ではキャビネットの材質、張子のダルマとかダンボール箱の大きさとか球体の提灯とかに拘って楽しくやってる。私はそこまでの執着がなく、低域はサブウーファーで出せばいいやと思うので結果はすぐに出る。
今もダイソースピーカーが美味しい中高域を出している。サブウーファーは低域をしっかり鳴らしてる。小さい音量でもバランスよく音が聞こえるのは気持ちいい。
今回もいいお買い物でした。めでたしめでたし。
0コメント