26Jun2018ClassicPro CM5S 改造イベントに使ってるマイク。オークションに改造品が出ていた。私が敬愛する「ShinさんのPA工作室」に改造法があると書いてある。早速行ってみる。なるほど。SM57激似のJTS PDM57もここで改造したのに、これは見落としていた。在庫6本を改造開始。既存のスポンジを外した。
21Jun2018キャノン〜TRSケーブル作りキャノンコネクタはおなじみ3ピン。1番グランド(アース)2番ホット(+)3番コールド(−)音響用と放送局用では(+)と(−)が逆だった。今はどうだろう?アースがあることでノイズが乗らなく(低く)なり、音質向上に役立つ。3芯がそのままフォーンジャックになったのがTRSジャック(コネ...
20Jun2018メインコントロール今日は立ち上げケーブル作り。MIXERからコントロールラックへ信号を送るのと、コントロールのアウトからアンプへ行くオレンジ色のケーブル。EQ→COMP/LIMを繋ぐのは、昔作ったブルーのケーブル。電源コードは短く切って圧着端子を付け、コンセントボックスにネジ止め。反対側に切ったプ...
11Jun2018自分の親からも同じように育てられた痛ましい事件が続いています。私は加害者がどんな育ちをしたのかをいつも考えてしまいます。例えば我が子を虐待死させた親は、自分の親からも同じように育てられたのではないか。例えばその場に居合わせた無関係の人を殺傷した青年は、自分の親からも同じように育てられたのではないか。私の育ちの歴史...
07Jun2018デジタルグラフィックイコライザというのを買ってみた。ずっと昔、ライブハウスからイベント屋になった頃は持っていた気がするが、そんなに使わなかったモノ。もっと前、日本ビクターの家具みたいなステレオ買って、それにSEAシステムなるモノがついていた。音を波のように変化させる。当時ステレオのトーンコントロールは低音と高...
04Jun2018ホットケーキミックスで惣菜スコーンtwitterで流れてたモノ。nanapiという人気レシピサイトから。ケークサレは何度も作ったけどこれは初めて。試しに冷凍ミックスベジタブル、ベーコン、きのこ、ピザ用チーズ、さやいんげんを入れた。ミル付きペッパー&ソルトを多めに。お手軽で美味しい。野菜はたくさん入れていい...
03Jun2018梅雨が来る前にずっと気になっていたマットレスの汚れ、汗臭。長らく使っていたムアツ布団をバスタブに押し込んで足で踏む。ムアツ布団は厚みがあって重い。お湯を吸って持ち上がらない。ラチがあかないので途中で放置。こりゃコインランドリーで大きな洗濯槽で洗わなきゃダメだ。もう一つの薄い方のウレタンマットレ...